「フリーランスのエンジニアになるには実務経験が必要なの?」、「未経験から良い仕事が見つかるのか?」と思っている方もいることでしょう。
そこで、この記事ではフリーランスのエンジニアに実務経験は必要なのか、未経験でもなれるのか、そして実務経験がない分野にはどうやってチャレンジしたら良いのかについて解説したいと思います。
フリーランスエンジニアは実務経験がないときつい
はっきりと言ってしまえば、フリーランスエンジニアは実務経験がなければ、独立しても最初からきついです。
なぜなら、
- そもそも仕事の声がかからない
- 単価の高い案件に応募できない
からです。
フリーランスエンジニアで一番うまくいくのが、派遣先の企業に入って、システム開発の案件に携わったり、WEBサービスやアプリ開発のIT企業に就職して、開発経験を持ったりして、そのまま独立することです。
特に、上流工程まで経験している人やマネージャー経験のある人は、実践スキルも経験も申し分ないので、月80万の案件など楽々に採用されます。
また、実務経験があれば同じ職場で働いていた人が起業し、手伝ってほしいと声をかけてくれたり、クライアントからフリーランスとして仕事に協力して欲しいと声がかかったります。
なので、独立は本来、業界で一目置かれていたり、有名であったり、技術力が評価されていれば、仕事は来るのです。
でも、IT未経験の職業から、プログラミングスクールで勉強したり、書籍を読んで独学で勉強したりして、エンジニアという道をたどりたい方もいることでしょう。

私も独学でWEBシステム開発の世界に入りました!
そういった方であれば、未経験から始めて実績を上げるしかありません。
未経験者がフリーランスエンジニアとして成功するには?
未経験でフリーランスエンジニアになって成功するには、以下のポイントが大切になってきます。
- スクールに通うべし
- チーム開発の経験を積む
- 副業から小さい案件をやってみる
- githubに自分が作ったものを公開しよう
スクールに通うべし
まず、書籍などを読みながらプログラミングを勉強していて、独立を目指しているのなら、独学を辞めてオンラインのプログラミングスクールに通った方が良いです。
なぜなら、プログラミングスクールは実務経験のある講師が実践的なプログラミングを教えているからです。
また、同じ同期生と情報交換や学べる機会があるので、困ったときにお互い助け合えます。
プログラムを独学でしてつらかったのが、ネットで調べても出てこない実践的なコードの組み方です。
私の場合ですと、以下の仕組みを自分だけで組み立てる時大変でした。
- 予約管理システムを作る際に予約カレンダーで空室や満室を出す仕組みの構築
- データベースの売上を細かく集計させる仕組み構築
なぜなら、ネットで調べた少しの情報と、自分の発想やアイデアを元にしてコードを書いて組み上げました。
でも、後から実践的なプログラムを教えてもらうと、そんなに簡単にできるのかと驚いた経験があります。
エンジニアの世界ってコードがシンプルであるほど美しいという美学があります。
また、シンプルな方が、エラー原因が分かったり、修正もしやすかったりします。
こうした実践的な組み方はプログラミングスクールの中で実践することで身に付きますので、スクールの受講を強くおすすめします。

独学だけだとお金はかかりませんが、成功までに時間がかかります。
プログラミングスクールは、お金を活用して実践的な経験と勉強しあえる仲間や先生ができます。
独立するなら絶対にそっちの方が効果的な投資と言えます。
チーム開発の経験を積む
未経験で、独立したフリーランスはどうしても一人開発してしまいがちです。
しかし、大きな金額動く案件では複数のエンジニアが開発に携わっているので、おのずとチーム開発経験は必要です。
未経験で独立を目指しているのなら、最低限でもGitによるソースコード管理手法は経験しておきましょう。
ブランチ発行、プッシュ、プルリクエストなどはチーム開発で必要な基礎スキルです。
ぜひ押さえておきましょう。
副業から小さな案件からやってみる
未経験で独立を目指すなら、まずは副業から始めましょう。
そしてクラウドワークスの簡単な案件でも良いので、できそうだなと思う案件は積極的に応募してみましょう。
開発未経験なら、小さな案件を通じてクライアントさんからのヒアリングやコミュニケーションを実践として学べます。
githubに自分が作ったものを公開しよう
また、githubに自分の作ったソースを公開するのもおすすめです。
パブリック公開なら、他のエンジニアさんから修正や改善提案のアドバイスをいただけるなど嬉しいことが多いです。
まとめ
フリーランスエンジニアには実務経験があった方が単価の高い案件を獲得できるため、実務経験が積んでいた方が独立して成功する王道パターンです。
しかし、実務経験がなくてもスクールで勉強し、副業からスタートして経験と実績を積み上げれば、収入の高いフリーランスエンジニアも目指せます。
未経験でフリーランスエンジニアを目指している方は、まずスクールで勉強してみるなど悩まず前に進んでいきましょう。